城東機械製造株式会社

Company

会社概要

社長挨拶

『義理人情』を大切に、
『技術革新』で未来を拓き、
社会に貢献する企業を目指して

弊社ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

弊社は、独自の技術を活かした建築資材用の板金加工機械や板金加工品を提供し、お客様が求める多種多様な要求を満たすべく、高い品質と柔軟性のある性能・対応を追求して参りました。また国内外での事業展開を進め、これまで培ってきた知恵技術を活用し、グローバル市場にも挑戦しています。

これからも地域社会との共生を大切にしながら、環境保全や人材育成にも積極的に取り組み、『義理人情に厚く』『研鑽と革新を以て』『諦めない』精神で皆さまの期待に応え、社会に貢献できる企業として邁進して参ります。

今後とも、益々のご支援ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 小山田 拓矢

名称
城東機械製造株式会社 (JOTO KIKAI CO., LTD.)
所在地
山形県西村山郡河北町谷地字真木266-6 谷地工業団地内
TEL:(0237)72-7750 FAX:(0237)72-7751
設立
昭和48年4月
敷地面積
約23,000㎡(約7,000坪)
資本金
4,500万円
社屋面積
  • 板金機械事業 事務所 兼 設計室
    約271㎡(約82坪)
  • 板金機械事業 A棟工場(組立/調整)
    約1,222㎡(約370坪)
  • 板金機械事業 B棟工場(倉庫/生産)
    約478㎡(約145坪)
  • 板金機械事業 G棟工場(加工)
    約1,458㎡(約442坪)
  • 板金機械事業 S棟工場(加工/修繕)
    約798㎡(約242坪)
  • 建材加工事業 事務所 兼 F棟工場
    約1,286㎡(約390坪)
  • 建材加工事業 C棟工場
    約1,399㎡(約424坪)
  • 経理棟 兼 ゲストルーム
    約204㎡(約62坪)
  • 合計
    約7,116㎡(約2,157坪)
主要取引銀行
きらやか銀行 谷地支店
役員構成
代表取締役社長 小山田 拓矢
取締役会長 小山田 武史
常務取締役 折原 繁孝
常務取締役 鈴木 喜章
非常勤監査役 中野 劯
従業員数
  • 板金機械事業
    41名(資材事務3名、機械設計5名、機械加工17名、機械組立13名、電機3名)
  • 建材加工事業
    17名(資材事務2名、建材加工15名)
  • 総務部
    2名
  • 合計
    60名
認定
やまがたスマイル企業認定制度において
「ダイヤモンドスマイル企業」認定

事業内容

関連会社

株式会社城東ホールディングス

山形県西村山郡河北町谷地字真木266-6
TEL:(0237)73-2570

河北城東建材有限公司
(HEBEI CHENGDONG BUILDING MATERIAL CO.,LTD.)

中国,河北省献県工業開発区
TEL:+86-317-4595200
FAX:+86-317-4595216

小山田産業有限公司
(OYAMADA INDUSTRIAL CO.,LTD.)

台湾,台中市豊原区社皮里西勢三街23號
TEL:+886-4-26200236
FAX:+886-4-26203062

会社沿革

1970年
初代社長の小山田武史が、前身となる株式会社城東機械を宮城県仙台市にて創業。一般板金機械及び工具の販売を開始。
1973年
初代社長の小山田武史が、山形県東根市に前身の株式会社城東機械の本社社屋を移転させ、新たに製造部門を設置し、社名を城東機械製造株式会社として設立。
1983年
山形県河北町に第二工場、同寒河江市に第三工場を設立。金属製建築材の加工を開始。
1986年
山形県河北町工業団地に本社社屋及び工場を移転統合。業務の拡大及びユーザーへのサービス強化を図る。
1991年
新たに1,320㎡の加工組立工場を増設。200㎡であった旧工場よりも6倍以上も大きくなり、大型の機械加工組立がより一層円滑になる。
1993年
新建材製品加工部署を設立。
中国河北省献県に地元県政府との合弁企業である河北城東建材有限公司を設立。
1997年
新建材製品加工拡大のため、プレスブレーキを多く導入する。
2002年
ピーチルーフ、アップルルーフ、Zルーフ、一本杉葺といった新タイプの屋根材成形機を開発し、関東・関西方面に販売する。
2003年
中国河北省献県に設立した合弁企業の河北城東建材有限公司を弊社日本独資企業とする。
2005年
生産増大を図るため、NC旋盤や大型ボール盤、エアークラッチプレス等の増設。
中国 河北城東建材有限公司においても生産増大を目的に、NC旋盤や縦フライス盤、横フライス盤、ボール盤、治具フライス盤、鋸盤等の設備を増設。
2007年
中国上海市に成形機を販売する会社を設立。
2016年
機械加工の効率化を図るため、新たに約1,500㎡の機械加工工場を増設。機械部品加工のための工作機械を新加工工場に集約させる。
2018年
板金機械の修繕事業を強化するため、新たに約800㎡の機械修理工場を増設。
2022年
代表取締役社長に小山田拓矢が就任、取締役会長に小山田武史が就任。

当社の特徴

顧客ニーズに応じた製品の開発・製造・販売
当社は、顧客のニーズに合致した板金機械 及び 各種産業機械等の省力化機器を、当社独自の技術をもって開発製造し、これを販売する会社です。
建築材生産ラインのコンサルティングとシステム提供
金属製大型屋根 及び 複合外壁材等の大規模な生産ラインの設置構想段階からのコンサルタント業務を初めとし、トータルシステムで顧客のニーズに応えております。
日本全土への建築材供給
金属製建築材 及び その部材を顧客と共に開発し、それらの製品を生産し日本全土に供給しております。
特許と技術開発
各種産業機械や板金加工品において、特許 及び 実用新案を複数保有し、専門的な観点から絶えず技術開発を行っております。
中国市場/台湾市場への進出
中国河北省献県に中国工場を持ち、弊社の技術力で生産化し、中国全土や台湾全土に販売の拡大を行っております。
世界展開
広く世界に産業機械を輸出し、日本国内のみならず世界で活躍しております。
充実した福利厚生
会社の福利厚生をモットーとし、ワークライフバランスを重視し、従業員が働きやすい環境を整備しております。
環境への配慮
緑と花と草を愛し、神聖な環境の下、自然に育まれた新しいシステムの経営に努力しております。
地域活性化と共存共栄
地域の活性化の為に、利益ある企業経営を目指し、地域住民と共に繁栄ある魅力的な企業を形成しております。
明るく清潔な職場環境
若さを強調し、明るく清潔な職場を目指し、常に業界トップなる地位を確保する会社運営を行っております。